
結婚相談所は近年多くの人々に利用されているサービスの1つです。
結婚したいけれど身近にいい人がいない、職場では同性ばかりで出会いがない、時間的にデートをする時間がなくて相手との距離が近づかないというようなケースが多いようです。
しかしそんな中結婚相談所を使えば理想に近い相手を簡単に見つけることができますので、是非相手がいない、と悩んでいる人は結婚相談所を利用してみましょう。
お見合いの立会いについて
まず、相手のプロフィールなどがお互いに公開されて、どちらもOKということになれば、お見合いという形になります。
- その場合、仲人として結婚相談所のカウンセラーやアドバイザーが立会いしてくれるところが多いようです。
- 奥手でシャイ、話し下手などの人には大変メリットがあるのが結婚相談所の立会いなのです。
希望すれば立ち会ってくれるところもあれば、必ず立ち会うという場合もあります。
実際自分が立ち会って欲しいのかどうか判断する必要があります。
また、仲人として立ち会ったスタッフが、相手先に交際まで進んでいない場合、お互いの連絡先を公開することはありません。
交際が成立してデートにまでこぎつけることになれば、お互いの連絡先を交換するようになっています。
立会いのメリットについて
スタッフが立会いに参加するメリットとして、まず初対面の人を相手にするので緊張すると思われます。
その緊張をほぐす役目をしてくれるのが結婚相談所のスタッフとなります。
待ち合わせ場所にスタッフが待機しますから、安心して出かけることができます。
またリラックスした雰囲気で顔あわせができるようスタッフが配慮しますから、男性側も女性側も緊張がほぐれ、自然な雰囲気を作り出してくれます。
これが2人きりだったら、何を話していいのか分からなくなりますが、スタッフが間に入ることによって、今日にいたるまでの道のりだったり、相手の性格や趣味などを話題に出すことによって会話がスムーズに進むようにセッティングを行うのです。
2人の会話も自然とスムーズになり、いい雰囲気になれば、スタッフが退室することもありますが、基本的にはスタッフはお見合い終了までずっと2人の間に入って会話を進めてくれます。
またお見合いが終わって、次の約束まで進まなかったケースでは、その後カウンセラーと一緒に本日の反省点などをポイントとしてあげ、次回はそれをクリアできるようにしましょうというアドバイスもあるでしょう。
そのようなサポートが常にあるからこそ、いい出会い、理想の出会いがあるのです。