結婚相談所におけるセールスの内容と注意点について

ライザップゴルフ

結婚相談所に登録しようと思ったら、注意したいことがいくつかあります。その一つが結婚相談所のセールスマンなのですが、彼らは巧みなトークでまくし立て入会させようとします。ですが気をつけなければ言われるままに入会し、悪質なセールスを受けることもあるのです。では実際に結婚相談所に入会を検討する際、気をつけたいセールスの内容は何があるのでしょうか。

基本的なセールスマンの対応

結婚相談所に問い合わせをするとセールスマンが対応し、懇切丁寧に自社システムについて説明してくれます。
たとえば現在の会員数、成婚率、どのような人が登録しているのか、お見合いはどのくらいの人が経験しているのか、1人当たり何人と会っているのかなどという実績をはじめ、入会金や会費、成婚料などの費用についても話があります。

セールスマンは1人でも多く入会して欲しいわけですから、こうした基本的なことをよりメリットが大きいように感じるよう話してきます。ですがセールストークに乗せられて入会してしまうと思わぬ落とし穴にはまることもありますので気をつけましょう。

注意したいセールスマンのトーク

セールスマンの中でも悪質な結婚相談所に勤めている人のトークは特徴があります。それはメリットばかり話してデメリットを一切話さない人です。結婚相談所とは言え100%結婚できる確立などどこにもありません。その証拠に成婚率はどの結婚相談所の50%に満たないですし、2~3箇所かけ持ちしているという人も大勢います。

入会したのにまったく理想的な異性がいない、条件検索に引っかからない、お見合いさえできないという場合は悪質な結婚相談所でお金や個人情報が欲しいだけかもしれません。

ではどうすれば悪質な結婚相談所を見抜くことができるのかというと、結婚相談所に登録するのに独身証明書の提出を求められなかった、今すぐ入会するよう迫ってくる、カウンセラーの対応が横柄などというところです。特に独身証明書は結婚相談所に入会する第一条件ですから気をつけましょう。









関連記事

  1. 結婚相談所の成婚率は?高い成婚率の結婚相談所の特徴は?

  2. 交際成立で費用は発生するか

  3. 費用についてはどうなっていますか?

  4. 結婚相談所にいるのは売れ残りの人なの?

  5. 結婚相談所に行く前にチェックするポイントはありますか?

  6. 一般的に成功報酬はどれくらいかかるの?

PAGE TOP