都道府県によって婚姻率の高いところと低いところがあります。
結婚しやすい地域としにくい地域があると言う事です。
ではそれぞれの地域でどの程度の違いがあるのでしょうか。
2012年度のデータですが都道府県別の婚姻率について考えてみたいと思います。
都道府県別 婚姻率ベスト5
第1位 : 東京都 ・・・ 6.9
第2位 : 沖縄県 ・・・ 6.3
第3位 : 愛知県 ・・・ 5.9
第4位 : 神奈川県・・・ 5.8
第5位 : 大阪府 ・・・ 5.5
《全国平均 5.3 (人口1,000人につき)》
これを見ると、沖縄以外は大都市圏の婚姻率が高い事がわかります。
若者が多く、出会いのチャンスも多いので結婚に至る確率が高いと考えられます。
若者が多いと言う条件は沖縄にもあてはまり、沖縄は出生率も高い事で有名です。
一方結婚率が1位の東京は、出生率では最下位になっています。
婚姻率の高さが出生率の高さに単純には結び付くわけではなさそうです。
都道府県別 婚姻率ワースト5
第1位 : 秋田県 ・・・ 3.8
第2位 : 高知県 ・・・ 4.3
第2位 : 山形県 ・・・ 4.3
第2位 : 岩手県 ・・・ 4.3
第2位 : 青森県 ・・・ 4.3
このように秋田県の婚姻率はかなり低い事がわかります。
その他の高知県、山形県、岩手県、青森県にも言える事ですが、これらの地域は若者が都会に大勢流出してしまう事で、結婚する人数が少なくなっているのです。
流出を防ぐため各都道府県や市区町村も様々な施策を考えているようですが、どうしても学校や仕事の多さから大都市圏へ若者が出て行ってしまうことはなかなか止められないようです。
そんな中でも、婚姻率が高い水準を保っている都道府県もあります。
ベスト5に入っていた沖縄がその良い例ですが、実は北海道も4.9と決して低い数字ではありませんし、福岡県も5.5です。
どちらも地方ではあるものの、それぞれの地域においては大都市であると言えるのかもしれません。